コアな部分は?

コアとは体幹とのこと頭と両手両足を取り除いた部分のこと。

わかりやすいようにコアというとお腹を特定した表現をしますが、線で繋ぐと四角くなる部分でいわゆるボックスと言われるところなのだそうです。

お腹だけに力を入れてしまうのは、インナーマッスルではなくアウターマッスルを使っている証拠。ピラティスで大切なのは、まずは深層部の筋肉です。

エクササイズをしながらお腹をさわって、柔らかい弾力を感じられる程度の収縮で十分。力任せにお腹を引っ込めてしまうと、しなやかな筋肉は作りにくく大きい動きが出来づらくなります。

腹横筋・外腹斜筋・内腹斜筋・骨盤底筋群、これらはよく聞くと思いますので、覚えておいて損はないですね!

  


Posted by shiko. at 2019年12月29日16:35

ピラティスしてみようかな!

洋服を買う時、その洋服を着ていくシーンを考えませんか。
それから、その洋服に合わせる靴やバッグや小物などを考えたりしませんか。

何を突然と思われた方もいらっしゃるでしょう…。

大抵どのレッスンでも、1回目の内容は基本的なことから始めます。
立ち方・姿勢・呼吸法の基本と日常生活や自宅出来るエクササイズをご紹介します。

どんなにいいものでも、
あまりにも日常生活からかけ離れていることを行うのは難しいことだと思うからです。

たとえば、美容室で素敵な髪型に仕上がっても自分でセット出来ない…
これって経験ありませんか?
私はあります。
『切らなきゃよかった~』とか『パーマかけなきゃよかった~』とか。笑

それと似ている感覚。

毎日の中でほんの少しでも意識出来ること、
そのきっかけや方法を掴んでほしいのです。

お部屋の模様替えをしたとき
これから引っ越しをされる方
またまたお家を建てた方、建てる予定がある方

洋服を買う時と同じように
あの部屋で夜ストレッチしてみようかな
大好きな音楽をかけながらヨガをしてみようかな
模様替えした部屋で今日やったピラティスしてみようかな
そんな風に日常生活に取り入れてみるのはいかがでしょう?

人にとって大切な衣・食・住。
あの部屋であの音楽、あの香り、そしてピラティス。
なーんて素敵な空間なんでしょう!!

ところで中部に新たにLAVAの店舗ラバイオン磐田ラバ沼津ラバ一宮尾西ができたらしい!今はホットヨガブームですね!

  


Posted by shiko. at 2019年10月13日01:35

体を鍛えようか!?

ピラティスってジョセフ・ピラティス氏が考案したエクササイズとのこと。

人の名前と聞いてびっくりされる方も多いです。そう、ピラティスさんが作ったからピラティス。

このメソッドは100年ほどの歴史があり、戦時中の負傷兵のリハビリからNYのダンサーに広がり、現在に至ります。

日本ではダイエット色が根強いですが、アメリカではメンタルコントロールやリラクゼーションを目的としている方が多いようです。
ストレス社会で生活しているからこそ、自分の時間を作り、自分の身体と向き合っているのだそう。
だからこそ生活に密着し、定着しているのかもしれません。

でも正直、ピラティスはリラクゼーション目的ではなくトレーニングなので時には疲れるときもあります。
でも限られた時間の中で、自分の体に集中し、意識をすることがどれだけ気持ちの良いことか。

友達から中部にも新たにラバ大垣ラバ金沢示野が出来たそうです。ホットヨガでピラティスをすればいいとアドバイスされ考え中!  


Posted by shiko. at 2019年09月20日17:54