聞いた話では

聞いた話でありますが、昔は、人との関わりと自然との関わりが半分ずつあった。そして、それぞれの関わりには良い部分も悪い部分もあった。自然の関わりの中での良い点を挙げようと思うと山ほどある。森の中を歩くだけでも心が豊かになる。その反面、自然は、3.11のような大災害を引き起こすこともある。

しかし、今は自然との関わりがないから、人との関わりだけで生きている人が多い。その結果、人間関係がプラスに働けばその影響は昔の二倍になるし、マイナスに働けばその影響も二倍になる。だから、今、人間関係で悩む人ばかりなのだ。

これを聞いてなるほど、と、思いました。だから、心を痛めた都会の人は、地方に流れて農業を始めたがるのでしょう。

私は、今、この現代社会の不自然さをなんとかしたいと、そればかりを思って生きています。しかし、私自身、不自然な生活を送っています。コンビニも大型スーパーも利用していますし、人間の社会にとって何の普遍性も持たない「パソコン」という道具を使って仕事をしています。

しかし、それこそが私が現代の人間として生活する一面であり、もう一面として、日本の神々や自然と触れ合おうとする私がいます。

知り合いが、奈良駅前のヨガに通って気分転換になると言っていたけど、こちの学園前のヨガ教室でも通うかな。

同じカテゴリー(生活関連)の記事画像
秋の暮れ
同じカテゴリー(生活関連)の記事
 カウンセリングについて (2019-09-01 18:43)
 だんだん寒く! (2017-10-16 01:42)
 秋の暮れ (2008-11-29 22:44)

Posted by shiko. at 2018年05月03日00:00

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。